双子育児 PR

【双子のお風呂】ママ一人でもOKの月齢別入浴法&便利グッズ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

この記事では双子育児中のお風呂の入れ方、ワンオペでもできる入浴方法と便利グッズを月齢別にまとめています。

私が双子育児中に感じた、【大変なことワースト3位】がこちらでした。

1位:頻回授乳

2位:外出

3位:ワンオペお風呂

パパ
パパ
今回は3位の「ワンオペお風呂」について解説するよ。

双子育児は0歳~1歳半までは「死ぬかもしれない」レベルで大変ですが、そこを乗り切れば人間らしく生活することができる(はず)です。

特にワンオペでの生活は相当な負担がかかってますよね。

今回ご紹介する入浴方法と便利グッズで、少しでも双子育児がラクになればいいなと願っています。

ママ
ママ

今がつらくても大丈夫!

足がしっかりする1歳半後半になれば、お風呂も双子育児も少し余裕がでてくるよ。

我が家の体験をもとに、ご家庭にあった双子との入浴方法を見つけてみてください。

お風呂グッズで一番のおすすめは、

湯船につかるだけで自然に汚れがとれる入浴剤!

ベビタブは赤ちゃんから安心して使え、ママパパの自律神経を整えながらデオドラントも期待できる無添加重炭酸浴用剤です。

べビタブ入浴剤

湯冷めしにくい設計で、湯船に浸かるだけで自然に汚れが取れるので、いちいち体を洗う必要がなくラクチン♪

シャワーを出しっぱなしにすることもないので節約にもなっています。

楽天やAmazonでの販売はなく、販売提携している病院やクリニックか公式サイトからしか購入できないのも信頼できるポイント!

いつも双子育児でお疲れのパパママを助けてくれるお風呂グッズ、ぜひお試ししてみてください♪

【こんな人におすすめ】

  • とにかく手が足りない。ワンオペでお風呂時間がつらい
  • 子供の体質・肌質が気になる(あせも・乾燥肌等)
  • 子ども・パパママの汗・皮脂の匂いが気になる
  • 敏感肌なので化学成分を使わずに優しいものを使いたい
  • 冷えや眠れないなど精神的に疲れている
  • 時間差で入浴しても楽しみたい(追い炊きして重炭酸入浴が再現)

双子が小さいうちのお風呂は本当に大変でつらいですが、ベビタブで少しでも負担を減らして楽しいバスタイムにしたいですね。

 

湯船につかるだけで自然に汚れがとれる
病院やクリニックでもおすすめ

ベビタブ公式サイト>>

お風呂だけじゃなくてプールにいれても楽しい♪

 

双子とのお風呂時間とタイミング

そもそも双子のお風呂はいつはいるべきなのか?

ママ
ママ
私は(ワンオペのときは)このタイミングがベストだと思ったよ!
パパ
パパ
パパの仕事終わりが早かったら待っててもらったよ。

【生後0~3か月】15時頃に沐浴⇒暖かい時間だから。

【生後4~8ヶ月】15時頃に一人ずつ⇒午後のお昼寝から目覚めてすぐ。

【生後9カ月~1歳前半】15時頃⇒お昼寝午前中1回で、午後の眠気をとばすため。ちなみに就寝時間は19時。

【1歳後半~】16時頃⇒お昼寝なしで就寝時間を18~19時にするため

基本的には1516時の暖かい時間帯にいれるようにしていました。

あとはお昼寝あとだったり、眠くてぐずる時間帯に設定するのもおすすめ。

双子妹
双子妹
お風呂が気分転換できる場所になるといいよね♪

 

【月齢別】双子のお風呂、ワンオペ入浴方法

では本題のワンオペ入浴方法についてご紹介します。

新生児~生後3ヶ月の双子とお風呂

一般的には1ヶ月検診まではベビーバスで沐浴ですよね。

 

 

我が家の双子ちゃんは小さく生まれてしばらくNICUに入院していたため、お風呂も慎重に生後3ヶ月までは沐浴にしていました。

ママ
ママ
でもベビーバスに入れられるサイズなら、できるだけ沐浴にするのがおすすめ!

我が家では主にパパ担当で、仕事で遅くなる日は私がやっていました。

 

流れはこんな感じで、もちろん一人ずつ行います。

服を脱がせる

⇒沐浴する

⇒タオルで拭く

⇒お着替え

⇒(母乳・ミルクを飲ませる)

母乳・ミルクはそこまで急いであげる必要もないので、もう一人を手早くいれてから同時に飲ませてました。

 

一人を沐浴させている間、もう一人は目の届く場所に寝かせてあげます。

家の間取りなどでどうしても難しい場合は、周囲にぬいぐるみやタオルなど窒息の危険のあるものを取り除いてあげてくださいね。

 

ちなみに沐浴させる場所ですが、お風呂場よりもキッチンや洗面台が断然ラクです。

双子兄
双子兄
立ったままできるから体がラクだし、お湯の準備も簡単だよ。

その際はシンク用のベビーバスなどを使い、一人を入れ終えたあとはお湯をぬいてきれいにし、また新たにお湯をためましょう。

 

 

生後4~8ヶ月の双子とお風呂

この時期はハイハイが未熟かつ、後追いがなかった時期なのでまだ比較的ラクです。

ママ
ママ
パパが育休とってくれてたから、ママのワンオペお風呂はあんまりなかったよね。

 

この頃から沐浴(ベビーバス)を卒業し、一人ずつ湯船に一緒につかっていました。

双子兄
双子兄
湯船の温度は少し低めの40度が赤ちゃんにはおすすめだよ。

水の量を少なめにするご家庭もあるようですが、我が家は通常通り8分目までお湯を張って気をつけていれていました。

 

大人2人での双子入浴方法

大人二人いれば、双子のお風呂はびっくりするほどラクになります。

流れもスムーズ。

パパ(ママ)が湯船で待機

→ママ(パパ)が洋服脱がして連れてく

→ママ(パパ)が受け取り、お着換え&水分補給

これを2回繰り返します。

 

ワンオペでの双子入浴方法

大人一人のワンオペの場合。

脱衣所、もしくはお風呂場から目が届く範囲にハイローチェアやバウンサー(ベルトで固定できるもの)を用意します。

パパ
パパ
固定できないベッドや布団だと、入浴中に片方が危険なことになってても気づけないリスクがあるからね。

 

ママ
ママ
片方と入浴中はお風呂のドアをあけっぱなしにして、ハイローチェアにいる子に声をかけながら入ってたな。

 

生後9ヶ月~1歳2ヶ月の双子とお風呂

後追いが始めるこの頃が一番大変でした。

 

泣き声が大きくなってくるし、ハイハイ移動も危なくてしょうがない。

かといってハイローチェアに固定することもできない。(抜け出せちゃう)

お風呂の中なんて危険すぎて一瞬でも目が離せない。

ママ
ママ

お風呂だけで、毎日1時間かかってたよ…。

ふぅ。

 

この頃はつかまり立ちやフラフラ歩きだったため、お風呂で何かあったときに怖いと思い1人ずついれていました。

ママ
ママ
でもさ、片方の洋服を脱がしている時点で感づき、必死の形相で泣き喚きながらしがみついてくるんだよ…。
パパ
パパ
まぁ泣かせてしまうのはしょうがないにしろ、部屋に1人にするのは危険すぎるからベビーサークルに隔離してたよね。

 

使っていたベビーサークルはこれ。

 

おしゃれでインテリアの邪魔にならず、メッシュで軽いので持ち運びや移動もラクラク♪

一時期カメラで監視していたこともありましたが、カメラで危険を察知しても入浴中すぐに駆け付けることはできないのでムダでした。

双子兄
双子兄
っていうか、そもそも後追いが軽くておとなしく待てる子だったら、洗い場で片方に待っててもらうほうがラクかも。
双子妹
双子妹
私たちは洗い場で暴れまくったから、お部屋に取り残されることになったんだよね。

2人同時に浴室にいれるのは危険な双子の場合、流れはこんな感じ。

ママ
ママ

号泣してる2人をあやしながらながら、全部で1時間はかかってるよ。

毎日お風呂の時間が憂鬱だったな…。

(2人をテレビに集中させる)

(→こっそり抜け出て4分で全身を洗い、全裸で出てくる)

(→(すぐに気づいて)後追いしてきた号泣の2人をあやす)

→機嫌がいいほうをサークルにいれる

→もう片方を脱がしてお風呂場へ

→7分で戻ってくる

→もう片方をなだめながら、着替えさせる

→もう1回リピート

ママがいなくても軽く泣くくらいだったら()部分は省略可。

さらにバスチェアや洗い場でお座りできる子なら、この時期から2人同時に浴室にいれて大丈夫です。

双子妹
双子妹
「一人一緒に湯船、一人は洗い場で待機」ができればほんとにラクだよ!

 

1歳2ヶ月〜1歳半の双子とお風呂

1歳すぎてから、やっとワンオペで2人同時に湯船にいれることが出来るようになってきました。

大人一人で双子と一緒に入浴するには、以下3つの条件がそろっていると安心です。

1、立っちが安定

2、水に苦手意識がない

3、暖かい時期

 

双子と一緒に入浴する条件1、立っちが安定

たっちが安定すれば、かなり気持ちに余裕ができます。

もちろん目は離しませんが。

ママ
ママ
1歳後半にもなればおもちゃをたくさん湯船にいれて、私が全身を洗っている間は2人で遊んでいてくれるよ♪

 

双子と一緒に入浴する条件2、水に苦手意識がない

顔に水がかかると泣くような双子と一緒では、お互いに落ち着きません。

とっさに水を避けようとして危険なことになる可能性もありますしね。

双子妹
双子妹
この時期はシャワーを顔面で受け止める遊びをしてたよ。笑

 

双子と一緒に入浴する条件3、暖かい季節

双子が生まれた時期にもよりますが、暖かい時期だと着替えに余裕をもつことができます。

寒い時期ですと着替えを早くさせなきゃと焦りますし、そういう時に限って子どもは逃げ回ります。涙

パパ
パパ
1月生まれの双子は1歳半になったのが夏だったから、神経質にならなくてすんだよ♪

流れはこんな感じ。

バスタオルやオムツ、保湿剤を用意

→全員リビングで裸んぼになる

→ママがお風呂に行くと2人ともヨチヨチついてくる

→【5分】3人で浴槽につかる(抱っこしたり立たせたり)

→【7分】全員体洗う(ママが洗っている間、双子は横で遊んでる)

→【5分】3人で浴槽につかる

→歩いてリビングに戻ってくる

→逃げ回る2人を少しずつ着替えさせる

→自分のケア

双子が服を着るとこまでで30分くらいです。

ママ
ママ
一人ずつ入れている時期と比べて、お風呂時間は半分になったよ!
パパ
パパ

やっぱり同時入浴は早いね!

これまでは移動もお風呂でも常に抱っこだったのが、自分で歩いたり座ったりしてくれて「重労働」感がなくなるのがほんとにうれしかった!!

 

1歳半以降の双子とお風呂

1歳後半からはもっとラクになります!

暖かいリビングで服を脱がしてあげれば、自主的にお風呂にむかってくれます。

双子妹
双子妹
3人でゆっくり湯船につかって、洗い場で一緒に体をあらいっこもできるよね♪
双子兄
双子兄
頭から水かけられても平気だよ。

あがったら暖かいリビングで服をきせたり保湿をして完了!

ママ
ママ
自分のケア(化粧水など)は最後だけどね。

お風呂に入ってる時間は正味10分ほど、お着換え込みで20ほどかけていました。

 

あったら便利!双子と入浴するときのお風呂グッズ

双子とのお風呂に必要なもの、あったら便利だったよ、というものをご紹介していきます。

双子を沐浴するときのお風呂グッズ

まずは沐浴のときに揃えたグッズです。

◆ベビーバス

◆沐浴ガーゼ

◆ベビーソープ

◆バスタオル

◆洗面器

◆保湿クリームやベビーパウダー

◆べビタブ入浴剤(疲れた日は溶かして湯船につかるだけ!)

温度計はムダでした。笑

ベビーソープは新生児から3歳の今も浮気せずにこれ一筋!

 

 

 

双子と一緒に浴室に入るときにあったら便利だなと思ったグッズがこちら。

◆ハイローチェアまたはバウンサー(子どもを固定できるタイプ)

◆バスチェア

◆ベビーサークル

ママ
ママ
ハイローチェアかバウンサーはお風呂以外でも、食事やお昼寝のときも使えるから1つはあると便利だと思う!

 

 

電動も考えたけど、全然手動でも大丈夫。

 

 

 

双子兄
双子兄
バスチェアは嫌がらなければかなりラクになるから、まずは購入して試してみるのがおすすめだよ♪

 

一番おすすめのお風呂グッズは自然に汚れがとれる入浴剤

お風呂グッズで一番のおすすめは、

湯船につかるだけで自然に汚れがとれる入浴剤!

ベビタブは赤ちゃんから安心して使え、ママパパの自律神経を整えながらデオドラントも期待できる無添加重炭酸浴用剤です。

べビタブ入浴剤

湯冷めしにくい設計で、湯船に浸かるだけで自然に汚れが取れるので、いちいち体を洗う必要がなくラクチン♪

シャワーを出しっぱなしにすることもないので節約にもなります。

楽天やAmazonでの販売はなく、販売提携している病院やクリニックか公式サイトからしか購入できないのも信頼できるポイント!

いつも双子育児でお疲れのパパママを助けてくれるお風呂グッズ、ぜひお試ししてみてください♪

【こんな人におすすめ】

  • とにかく手が足りない。ワンオペでお風呂時間がつらい
  • 子供の体質・肌質が気になる(あせも・乾燥肌等)
  • 子ども・パパママの汗・皮脂の匂いが気になる
  • 敏感肌なので化学成分を使わずに優しいものを使いたい
  • 冷えや眠れないなど精神的に疲れている
  • 時間差で入浴しても楽しみたい(追い炊きして重炭酸入浴が再現)

双子が小さいうちのお風呂は本当に大変でつらいですが、ベビタブで少しでも負担を減らして楽しいバスタイムにしたいですね。

湯船につかるだけで自然に汚れがとれる
病院やクリニックでもおすすめ

ベビタブ公式サイト>>

お風呂だけじゃなくてプールにいれても楽しい♪

まとめ:双子のお風呂ワンオペを便利グッズで乗り切ろう

今回は双子との入浴方法についてまとめました。

パパ
パパ

ワンオペでもなんとか乗り切れるけど、やっぱり大変。

双子のお風呂については、こんな心構えで大丈夫だよ!

双子の入浴!心構え
  • 双子から目を離さない
  • 泣いてもやり切る!あとで抱きしめればOK
  • 数日お風呂に入らなくても死なない!

後追いが始まってからのお風呂は、正直こちらも泣けるほど壮絶でした。

ママ
ママ
でも泣き声にひるんでいては進まないし、淡々と行動するよう(できなくても)心がけたほうがラクだよ。

そのためにも使える便利グッズは積極的に使って、少しでも負担を軽くしてみてください。

 

また、双子育児はママが倒れてしまっては生活がまわらなくなってしまいます。

ママ
ママ
「お風呂は毎日いれてあげなきゃ」という気持ちはもちろんあるけど、掃除と同様やらなくても死ないことは手を抜く日があってもいいと思うよ。

これからの長い双子育児、息切れせず乗り切っていきたいですね^^

 

【双子ママ&パパへ】
mixtwins

私が「双子育児がラクになったな」と本気で思えたのは4歳でした。

お子さんの個性や環境によって期間差はありますが、余裕ができるまでに確実に心が折れそうな瞬間はあると思います。

「家事代行頼めば」

「人に頼って」

「行政の助けも借りてね」

なんて言葉はいらない。

手続きすらする余裕がなかったり、頼れる人がいなかったり、月何万もお金をかけられなかったりしますよね。

 

そんな過去の私にもおすすめしてあげたいのが、

Amazonの有料サービスの一部である「Amazonプライム」への登録です。

Amazonプライム育児中に嬉しい特典がたっぷり10種類以上利用でき、

  • 配送無料で買い物に行く手間・時間を減らせる
  • 即日配達でオムツやミルクも安心
  • 音楽聴き放題で育児の数分間の息抜きができる
  • 映画見放題で夫婦の絆ばっちり
  • 本読み放題でいろんな育児書が読める

こんなメリットが満載。

でもこういう育児本は、余裕のない今は読まなくて大丈夫。笑

気力体力のない私にとって、とにかく全てがネットで完結できるのが嬉しかったです。

(独身の時からから今までAmazonプライムユーザー12年!)

「Amazonプライム」のメリットはこちらの記事でご紹介しているので、育児中のパパ・ママさんはぜひご覧ください♪

【Amazonプライム】育児・子育て中に便利なサービスや注意点を解説この記事では「Amazonプライム会員」について、 どんなサービスなのか 育児にどんなメリットがあるのか 子育て中...

 

Amazonにはいろいろなサービスや課金制度があり不安に思うかたもいるかもしれませんが、プライム会員になるだけなら月額500円だけ。

月408円、ガチャガチャ4回分、お菓子をちょっと控えるだけで育児にゆとりができるよ!

とにかく「プライム会員」にだけなっておけば間違いなく生活の質は向上します。

今ならAmazonプライム会員1か月間無料お試しができるので、この機会にぜひお試ししてみてください♪

\今なら1ヶ月間無料/
Amazonプライムを無料体験する

申し込みも解約もネットで2分と手軽♪

 

すでにAmazonプライムを利用中のかたは…無料の「Amazonファミリー」への登録済みですか?

あまり知られていませんがAmazonファミリー

  1. 登録無料
  2. 子どもの誕生日を入力するだけ

で、オムツやおしりふきがいつでも15%offで購入することができます♪

 

おむつはメーカーでクセがあるから比較したいよね。

限定セールや特典も!

とりあえず【無料で30秒登録】しておけばお得♪

Amazonファミリーの詳しい特典や注意点はこちらの記事で詳しく解説しています。

Amazonファミリーのお得な無料特典!デメリット・口コミは?この記事では子育て世代のファミリーは登録必須の、 お得な特典たっぷり【Amazonファミリー】の特典やデメリット、口コミをどこより...

\プライム会員じゃなくても登録OK/

Amazonファミリーに登録する

 

先にAmazonプライムを30日間無料体験する

 

他にも双子育児中に「助かったな」と思ったサービス3つも合わせてご紹介しますね。

①離乳食作りにも!厳しい品質管理で安心・安全「パルシステム

【期間限定】2,000円相当が送料無料で780円でお試しできます。

私は「コープ」から浮気しちゃうほどよかったので、一度は体験してみてください♪

【口コミ】「パルシステムお試しセット」を実質無料で試す方法!勧誘はあった?生協の宅配サービスパルシステムって使ったことありますか? 私は「コープ」を使っていたのですが、今回パルシステムのお試しセットを購入...

\2000円相当が半額なのは期間限定/

お得に「パルシステム」を試してみる

 

②プロのカメラマンによる親子撮影が無料でできる「Famm無料撮影会」

10カット以上(2~3万円相当)のデータを無料でゲットできる超お得イベントだよ♪

Famm撮影会の口コミ体験談!無料の理由や勧誘・衣装を体験レポート「Famm(ファム)撮影会の口コミ評判は?」 「無料の理由は?」 「勧誘や衣装・流れはどうなの?」 この記事ではこんな疑問を、実際...

\参加者の満足度95%以上/
Famm無料撮影会公式サイト

10枚以上のデータが無料!

 

0歳から始められる知育教材【こどもちゃれんじ】

こどもちゃれんじは幼児通信教育教材で知名度№1。

月齢にあった知育おもちゃが毎月届くので、おもちゃ選びやワーク選びに時間をとられません。

しかも、DVDとエデュトイで親の休憩タイムを作ることもできます♪(しかも罪悪感なし!)

現在こどもちゃれんじはお得なキャンペーン中ですので、「こどもちゃれんじキャンペーンとお得な入会方法」でご確認のうえ体験してみてください。

無料かつ申し込み2分でできる【資料請求】のみでも、とっても豪華なこどもちゃれんじ無料体験セットがもらえます♪

\無料とは思えない充実っぷり/

こどもちゃれんじを無料体験する

資料請求すれば3~4日で体験セットが届くよ。